2019年12月28日土曜日

茶椀を作る Ⅷ

22日に前回Ⅶの鼠志野・鉄志野と右の飴釉茶碗を持参して木村先生を訪問、見ていただいた。

 結果「(鼠志野は)今までのと比べて格段にエエ! そっち(飴釉)は形も色もエエ」と言われた。近況など色々お話して、帰るときには「精進してください。」とも。
 
 そうか…自分がやってきたこと、今してることに自信を持ってエエんや! 

2019年12月6日金曜日

茶椀を作る Ⅶ

 ずーっと光悦を追いかけてきたが、手詰まり感が出た。相方を説き伏せて9月に車で6時間、諏訪の服部美術館へ不二山を見に行った。
 予想通り全く近寄れない。世界が違う。

 展示されていた光悦以外の茶碗も凄い。自分とどこが違うのかとジーッと考えたら、「品格」。無名の作者の渾身の作品と、それを見つける人の力量。

 相方が突然、宗入の黒い茶碗がイイと言い出した。今まで楽茶碗のどこが良いかわからないと言ってったのに…。この日から楽もレパートリ―に入ったようだ。
 
 僕は練り込み志野。白い土へ、180度対抗で巴のように埋め込まれた赤い土が斬新。

 帰ってからは色々トライ。その結果、教室の先生に協力してもらいながら作った鼠志野、鉄志野がそれらしく焼き上がった。

 昨日は割高台の萩、今日は練り込み志野をつくった。再来週教室へ持ち込む。少し視界がひらけたか?