2011年1月23日日曜日

大泉緑地の野鳥

もともとは神戸市立森林植物園へ行こうと思っていたが、夕べ早く寝てしまい、夜中に目が覚めてリズムが狂い、起きたのが遅かったので方針を変更して、大泉緑地へ行った。

昔写真部員だった相方に花を撮らせようと3年ほど前にキヤノンのデジカメを買ったら、オシャレじゃないから要らない、何とかと言うPOPグループのお兄ちゃんが宣伝しているNikonが欲しいと言う。で、そのNikonを買い、キヤノンを僕が持って歩いて、大泉緑地で初めてカワセミを写して、鳥ってこんなにキレイなんや~!
から鳥見が始まった。

その緑地公園へ入ってすぐの赤い実の木の中でモサモサ動いているので見たら、なんとキレンジャク。4羽いたうちの2羽はイエローテイルを確認したが他の2羽は分からなかった。この2羽はペアのようだ。

実を食べている木の下へ回って樹間からアップで撮ったら、なんともりりしい顔で、男らしかった。レンジャクと言う名前も歌舞伎役者のようだし‥‥
(写真はクリックすると拡大します)♪
Posted by Picasa

大阪城公園の野鳥

 先週は相方が上阪しスカイタワーなどで オノボリさんしてたので鳥見はお休み。

昨土曜日は大阪城公園。カメラを持って散歩してた女性が『鳥が少なくなりましたね~』と言われたが、鳥も鳥見人も観光客も少なくなった。
だんなさんは手ぶら、奥さんは望遠つきのカメラだけ双眼鏡なしで、『あの裸木にいる鳥は何ですか?』『ムクドリです‥‥』

梅林ではロウバイだけでなく、梅もチラホラ。カメラや携帯に納める人が結構いる。快晴・無風で気温もマズマズ。通りすがりの人が『いい香りね~』と言っていたが、微かに梅の香りがする。


日本人は季節に敏感だ。インド最南端の大都市チェンナイの協力会社へ行ったときに、『ここでは四季がないでしょ?』と言ったら、『ある。ウォーム、ホット、ホッター、ホッテスト!』と言われたので大笑いしたことがある。非英語国民にも非常に分かりやすい冗談だった。

気温8度の大阪城に咲く梅を見て、春を知る日本人。相方と訪れた東洋陶磁美術館のルーシー・リー展で、そんな日本人の細やかさが少し影響してる気がした。
Posted by Picasa

2011年1月12日水曜日

大阪城公園の野鳥


9日は大阪城公園、10日朝は南港野鳥園、猛禽狙いだったが不発で昼前から大阪城公園。

大阪城で出会った鳥は、先ず神社横(東)のトラツグミ。眼が可愛い。光が当たると、トラマークも粋なデザインだ。

次は長屋門横のハチジョウツグミ。八丈島から来たと言ってる人がいたが、大陸から来た鳥だ。
普通のツグミに比べて色が薄いのはメラニン色素が少ないのだろう。


紅白歌合戦ではトリと言うが、鳥撮りではトリと言えないので真打とでも言うか?
9日の13:30分に出たと聞く神社裏(南)を歩いていると、公園鳥見案内人の方が前方を指差す。『何ですか?』と聞くと『ヒレンジャク』 
モクロミ的中~!

蔵の横の木の実を盛んに食べている。樹間なので暗くて撮り辛いが何とか、特徴が出た。
(クリックすると拡大します)

Posted by Picasa

2011年1月9日日曜日

神戸市立森林植物園の動物たち

   正月休みに両ヶ池でも見た動物。昨8日に森林植物園にもいた。イタチのようだ。

さすがに山の上は雪が残っていた。長谷池ではセキレイが雪の上を歩いていた。
ちなみにスズメやカラスは歩かずに両足を揃えてジャンプしながら前進する。

年末にウソがいたスポットには、ちゃんとウソとギャラリーがいた。(枝がかぶって写真は上手く撮れなかった)

瑠璃のオス2羽、メス1羽。ジョウビタキメス1。オオマシコはいなかった。

カレーうどんを食べようと戻ってきたルピナスが休みだったのは大誤算だったが、梅田まで戻って、サンマルコで牡蠣フライのカレーを食べた。

3日連続でカレーを食べたので、脂肪の取りすぎだが、なぜかカレーを食べたい。デブへの道、危ない!

Posted by Picasa

2011年1月4日火曜日

両ヶ池公園の野鳥

  相方が行くと言う。謎の鳥の写真を撮る目的と察知し黙って従った。

行き先は両ヶ池公園。到着してすぐ公園の駐車場から相方がノスリを見つけた。恐るべき集中力だ。百メートルほど先のノスリを撮ってるうちに相方はどんどん歩いていく。行き先は謎の鳥の場所。

2時間ほど待つが来ない。相方は胸にオレンジの点があると言う。ベージュの羽と白い腹、黄色い嘴は僕も見たが、胸の点は見てない。

点があるとすると、色相をスライドすれば、同じ木に止まっていた同サイズのツグミになる。色素が違うのだから、アルビノかも知れないと相方に説明してたら、キョキョと鳴きながらその鳥が畑に降りた。で、撮った。目が赤い。

戻ってアルビノについて調べ、合点した。わが国では白い蛇などアルビノは神の使いと信じられている。 相方もこの鳥をそう思ったようだ。おまけにその後初詣した熱田神宮のおみくじが大吉だったので完璧!(僕は中吉)
Posted by Picasa

2011年1月2日日曜日

両ヶ池公園の野鳥

    大みそか、元日、2日と両ヶ池へベニマシコを探しに行ったがいなかった。代わりにノスリを見つけた。

他には、メジロ、エナガ、シジュウカラ、シロハラ、ツグミ、アオジ、マヒワ、モズ、カシラダカ、カワセミ。

大みそかに一羽、ベージュ色の鳥がいたが、図鑑にもなかった。サイズはツグミと同じぐらいで、同じ木に止まって、ツグミにいじわるされていた。この日はカメラを持っていなかったので、まさに幻の鳥になった。(クリックすると拡大します)