2010年12月23日木曜日

神戸市立森林植物園の野鳥

日曜日はウソが透けて見える状況だった。
今日は、はっきりウソと分かることを目指し森林植物園へ行った。初めて梅田から“阪神”に乗り、新開地で神電に乗り換え、北鈴蘭台発10時5分のバスに間に合った。

いつもは入園後すぐ右折して丘を登ってヤマガラなどを見るのだが、今日は直進してウソの真っ只中へ! 

 日曜日にも顔を見かけてびっくりした大阪城公園の常連さんから、ここでよく見えますよと席を譲っていただいた。


で、ウソがはっきりした。ウソを最初に見たのは八ヶ岳の別荘地で、夕方だったので余りはっきりとは見えなかったが、初見で相方と興奮した覚えがある。 でも今日は、こんなにウソが見え見えになった! (ウソに罪はないけれど)

その後、同じ場所の低木の中にルリビタキが来た。 皆がウソのいないウソの場所を見ている時だったので、一人で瑠璃を追いかけました

いい日だった♪

2010年12月19日日曜日

神戸市立森林植物園の野鳥

  渡りの季節が終わり大阪城公園の鳥が寂しくなったので、目先を変えて森林植物園へ行った。起きたのが遅かったので、北鈴蘭台発11:05のバスに乗ったが、少し早く着き30分ほどバス停で待った。

待つうちに気がついたこと。
① 駅にある食品スーパから出てきて駅前の駐車場Timesから車で出て行くのは若い人が多い。 
② 僕より5~10歳位年上の人は徒歩が多くて、男性を含むほぼ全員キャリング・バッグを引いている。
③ 徒歩を前提にすると駅前の坂はかなり急で、年配者にはきつい。どこか体が悪いと思われる女性は20mぐらい毎に止まって何度も息を整えていた。

僕たちの世代は、働き始めてすぐに車の免許を取り、ローンでカローラやサニーを買った。少し上の世代は、免許を取る暇もなく働いた。
以前住んでいた千里でも同じことを思った。階段など段差がきつい上に、近くにスーパがなくて、バスでの買出しは大変だろうなって。

急な坂に建つオレンジ色の瓦屋根の家々や千里ニュータウンのアパート群は、日本の政治が如何に先を読めなかったかを象徴していると思う。 僕の少し上の世代は、それらをすべて引き受け息を潜めるように黙って生きている。だが、選挙では厳しく意思表示してるんだろうなって思う。

植物園にはウソがいた。腹まで赤だとアカウソで、首だけ赤いのは普通のウソ。
1976年に少子化政策を始めたんだそうだが、大失敗だ。早く方針転換するといいのだが、民主党ではだめでしょうね。普通のウソも真っ赤なウソもつけないで、オロオロするばかりで、みっともない!Posted by Picasa

2010年12月18日土曜日

大阪城公園の野鳥

 久しぶりの大阪城公園。

ネットで調べても真冬になると渡りの頃と違って 多士済々とはいかないようだ。

(ところで、この熟語タシサイサイと信じていたが、ちっとも漢字変換されないので調べたらタシセイセイ。こんな風に間違って覚えてることって結構ありそうで、ブログって勉強になりますね~)

鍋田で時々上空を見る癖がついた。今日も 2回猛禽類を見たが一瞬のことで何かは分からない。ハイタカが暴れまわっているように言われたので、下から見た翼のマークはハイタカかもしれない。

写真に撮れたのは、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、シメ、アトリ。Posted by Picasa

2010年12月16日木曜日

IBM X31 Ubuntu

ここ2週間ほどPCが原因で混沌としていた。

インドへ転勤する時、キータッチが気に入っていたIBM X31を義理の息子にヤフオクで競り落としてもらい持参した。Skypeで日本の家族と話すのが主目的だったが、きっちり果たしてくれ、@キーは取れたもののWindows 2000で軽快に動いていた。

が、突然萩原麻未さんのジュネーヴの映像を保存したくなっていじくり回しているうちに、Winから離れてLinux(Ubuntu)へ走った。はじめはWin+Ubuntuで動かしていたが、遅いのでUbuntu Onlyに移り、ヤッパリまどろっこしいのでWinに戻ろうとしたがリカヴァーできなくなった。

あきらめてLenovo R60e を14千円で手に入れて、写真の通りUbuntuのX31、Win XpのR60eの2台になった。

相方はいいおもちゃだね~と言う。確かに5万円のX31と1.4万円のR60eで 4年間遊んだのだから、月1300円で、実に安いオモチャだ♪Posted by Picasa

2010年12月13日月曜日

鍋田のチョウゲンボウ

   先々週、鍋田でオオタカを初見し、撮影できたのはなんともラッキーだった。 

今週帰省して同じ所へ行ったら、なんとブルドーザが辺り一体の木を根こそぎ掘り返して、オオタカが止まった木も無くなっていた。
何でそんなことするのか、僕も相方も理解できず、衝撃を受けてしまった。
無残なり土建国家日本 !

オオタカ・スポットをあきらめて野鳥園へ行き、いろいろ教えていただいた。たとえばノスリの特徴。『飛行中の翼に上半角が付いている』と言われて、双眼鏡でよく見ると『ホンマヤ~』  
他の鳥は水平でフラットだ。 
子供の頃、ゴム動力式のライトプレーンを何機も作ったので、上半角の意味は分かる。 上半角が付いている機体が傾いたときには、地面と平行になった翼の対地面積は大きく=浮力大、傾いた翼の対地面積は小=浮力小で、対地平行に復元する力が働き、直進性がいい。

などなど思い浮かべながら、土日2日間で鍋田で出会ったのは、チョウゲンボウ、ノスリ、ミサゴ、チョウヒ、ハイイロチュウヒ、ハヤブサ。

大満足♪   Posted by Picasa

2010年12月3日金曜日

鍋田のオオタカ

 鍋田の干拓地は猛禽類の宝庫だといわれたが、こんなに近くでオオタカが見れるとは思っていなかった。

前日に弥富の野鳥園でチョウゲンボウを初見して大感激したが、この日はもっと興奮した。
あいにくメモリが満杯になり、車まで走って別のカードと交換して戻ったら、もういなかった。 相方の話ではカラスに意地悪されて飛んで行ったそうな。 

鳥との出会いはまさに一期一会。超満足の日曜日でした。

2010年11月20日土曜日

萩原麻未さん

 新聞とTVで見て、『のだめ』はこの人をモデルにしてると思いました。

7歳から高校卒業まで指導された先生、卒業とともにパリのコンセルヴァトワールへ呼んだ先生など周りの人たちは、ずっと以前から才能に気がついて、今日の姿を思いうかべていたんですね。

左手にゴムを嵌めたままの演奏、その後部屋でぶっ倒れて眠りこみ、ノックで起されて出た表彰式で目をこする姿。『のだめ』の作者も気づいていた一人なのでしょう、そっくりですから。 (egumi mi 名前も上手く付けてあります)

ところがピアノの前に座るや、ゆたかできらびやかな音で、伸び伸びとラヴェルを弾きこなす姿は圧倒的で圧巻♪


ジュネーブでは、ミケランジェリ、アルゲリッチ、グルダ、ポリーニ など大ピアニストがデビューした由。
この人も日本発の世界的なピアニストとして活躍されるでしょう。

おめでとうございます!!!

http://liveweb.arte.tv/fr/video/Finale_de_piano_du_concours_de_Geneve/

2010年11月19日金曜日

我家のダイコン

  インドへ赴任する時に義理の息子に頼んで、ヤフーのオークションでキータッチが好きだったIBMのパソコンX31を競り落してもらった。

今も現役だがHDDが40GBしかないのでスペースのヤリクリが大変。整理しているうちに09年までの写真のデータが消えた!。

バックアップ・ファイルをリストアしたら 今度は10年のデータが消え、失神しそうになった。何とか復活させたが、危ないので320GBの外付けHDDをアマゾンへ発注。

などなどマゴマゴしてるうちに、9月に種まきした大根が急成長。 一番左のを抜いた。9月の暑いなか、50cm程掘って牛糞、腐葉土を何層にも入れ込んで土壌改良したお陰で、立派な作品になりました♪

おでんにしてトロケルような我家ダイコンを食べ、葉っぱは菜飯でサイコー♪ Posted by Picasa

2010年11月7日日曜日

大阪城公園の野鳥

  天気予報が雨から曇りに変ったので昼前に大阪城公園へ。

ムギマキのいた場所には人影無し。ムギさんは元気に旅立ったのでしょう。

ノビタキとマミチャジナイは昨日と同じ場所にいてギャラリーが数人。

元博物館南には、メボソムシクイと観客1名。配水池東は、ゼロ。階段を下りて山里丸でゴソゴソしていたのはシロハラ。冬になれば珍しくも何ともない鳥だが、今シーズン初めてなのでカシャッ!

飛騨の森へ行く途中、時々話す年配の方に合ったら『軍団がいて餌付けしてるので戻って来た』。行ってみると数人が折りたたみ椅子に座って大砲を構えている。
公園内の鳥見は4種類 ①三脚+大砲+椅子 ②三脚+モノキュラー+デジカメ (又は中砲+一眼)でスポットを移動して写真を撮る ③ カメラは手持ちで移動しながら写真を撮る ④双眼鏡で鳥見のみ。 ③、④は単独行が多く、各グループは互いに相容れないところがありそうで、チョッと面白い。

  飛騨の森では樹上で、マミチャジナイとツグミが乱舞していたが、誰も見てませんでした。マミチャ、ツグミともツグミ科で似たような物を食べるのかな? Posted by Picasa

2010年11月6日土曜日

大阪城公園の野鳥

 昨夜電話で、鶴舞公園へ出かけ、ツグミ、アカハラ、マミチャジナイ、ノゴマを見たと相方が言う。

遅れをとったかと思ったが、よかったね~とオオラカに応え、負けるものかと今朝は大阪城公園8時着。
前回は長袖シャツで寒かったので、今朝は登山用のブレーカーと冬用下着。

音楽堂上のムギマキ・スポットはカメラマンだけで鳥不在。梅林もムギマキ・スポットは無人で、スポット後の木に向って大砲が数人。マミチャジナイ、イカル、ツグミがにぎやか。他に梅林ではノビタキ、ジョウビタキが元気。

今朝もマミチャジナイを中華料理の(名前の)ようだと言ってる人がいたが、「眉斑(びはん)のある茶色のシナイ」という意味だそうで、江戸時代は、シロハラを「しなひ」(シナイ)と呼んだ由。立派な日本語だ。

ノビタキも綺麗に撮れました。
(クリックすると拡大します)
Posted by Picasa

2010年11月3日水曜日

大阪城公園の野鳥

 土曜日は姪の結婚式で帰省。

写真を頼まれたので、5百枚ほど撮った。姪の友人は当り前だが女性が多い。彼女達と一緒のシーンを見ると、姪が一番の美形だ!
幸せになってください♪

日曜日に岩谷堂へ行ったが、収穫がなかったので、今日はコマドリがいるとの大阪城公園を攻略。

コマドリ・スポットへ行くが誰もいない。聞くところによると猫に喰われた由。
自然派の公園へ猫を捨てる人、捨て猫に餌をやる人、嫌いです。
写真を撮るために野鳥に餌をやる人も嫌いです。

梅園にムギマキがいると聞いたので、行くとカメラマンの大集団。色が薄いので、メスか若か、どっちかなんだろうが判然としない。

修道館横にもいると聞いて急ぐ。着くと大砲の列。2羽いてドッグ・ファイト中。双眼鏡で位置を確認、次にファインダーで捉えるが、その前に動くので、シャッターを押せない。

そんな中、樹間で捉えたムギマキ君。初見なのでキビタキと区別が出来なかったが、図鑑で違いがよく分りました。

今日は、季節の旬の鳥たちを、たくさん見ました。アオバト、コサメビタキ、シメ、シロハラ、ジョウビタキ、ムギマキ、メボソムシクイ、モズ。

和風の切れ長の目が好きなムシクイ君もご覧下さい。(写真をクリックすると拡大します)
Posted by Picasa

2010年10月19日火曜日

大阪城公園の野鳥

  日曜日にも大阪城公園へ行った。

ツツドリがいると聞き配水池東側でしばらくねばったが、いないようなので諦めた。

博物館跡の東側でキビタキに出合った。腹の黄色が薄くて、若いのかもしれない。ムシクイとエゾビタキとコサメビタキはアチコチにいる。

ノゴマがいると聞いたので西の丸庭園へ入ったら、平成中村座というのがあって着物を着たお姉さん方が長蛇の列。歌舞伎、オペラ、バレーは見たことがない。

西の土手を左へ曲ったところに大砲の列。40人位いたそうだ。列の後から撮ったが、暗いのでシャッターが遅く、ピントが甘い。でも赤い首下は何とか見える。

一杯食べて栄養つけて、元気で南に帰るんだヨ!Posted by Picasa

2010年9月27日月曜日

大阪城公園の野鳥

 日曜日にノビタキを初見しましたが、もう一つ懸案だったムシクイの姿を捉えることが出来ました。

ムシクイの仲間は、葉っぱをくぐりながら枝をチョコチョコ伝ったり、小飛躍して別の枝へ移ったり、動き回るので、速度+暗さが邪魔して非常に撮りにくい。

普段は公園駅を下りて太陽の広場横から市民の森へ入って時計方向に回るのですが、不発弾処理のお陰で地下鉄森之宮から入って時計回りしたので、市民の森が最後になり、一番明るい2時頃、ムシクイが地上の草の間へ降りたのを見つけました。

で、この通り細い枝に掴って約2秒ポーズしてくれました。エゾムシクイかな?

ハイチーズ、カシャ♪
(クリックすると拡大します )


Posted by Picasa


2010年9月26日日曜日

大阪城公園の野鳥

   土日2日とも大阪城公園で過した。

今日・日曜日は、不発弾処理で環状線が止る由。
いつもは 市バスで大阪駅へ出て環状線で公園駅に行くのだが、地下鉄も1回乗換えれば行ける事に気づいた。市バス200円+JR160円⇒地下鉄230円で130円安い。

バス停まで3分、地下鉄駅まで7分だが、地下鉄乗り継ぎのほうが圧倒的に早くて、公園まで30分掛らなかった。先週、車から外して持ってきたナビGarminで見るとアパートから公園まで4km。自転車の距離と思うが、むかし欲しかったブルーのビアンキを買うか否かは冬のボーナス次第だ。

鳥ですがマミチャジナイとノビタキを初見。
マミチャジナイ は配水池東の水のみ場で、距離は近いが暗くて画が粗い。
距離は遠いが明るい日差の中、空堀を飛びまわっていたノビタキを♪
眼が鋭い! (クリックすると拡大します)

Posted by Picasa

2010年9月19日日曜日

平和公園の野鳥


3連休で帰ってきてるので平和公園へ。

7時着の予定だったが、7時発になってモタモタして8時着。水浴び場は珍しく人がいないが、鳥は賑やか。メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ムシクイ、コサメビタキ、キビタキ、エゾビタキ、オオルリ若。

市民の森では、エゾ、コサメが飛び交い、上空ではオオタカらしい3羽を相方が発見。G1は遠距離・高速でのピント合わせが得意でないこともあり、図鑑と比較できるような写真は撮れなかったので、エゾで。(クリックすると拡大します)

2010年9月12日日曜日

大阪城公園の野鳥

仕事に戻ったので 今週の土日は大阪城公園。

昨日は7時着。 記念樹の森でエゾビタキ2羽が低空で捕食中。スピードと旋回性能が凄い。元博物館東南でコサメビタキ。排水池東へ飛んできたのがオオルリ・オス成鳥。毛虫をくわえている。カメラを構えたときには飛んだ後のマツリ。

天守閣前の店でバニラ・ソフトを買ってエネルギ補充。この辺りの観光客は中国語10、日本語7、韓国語2、英語ほぼ0ぐらいの比率かな?

飛騨の森には何もいない。店に戻って11時。暖かな親子丼で息をつく。
朝のルートを逆行して、記念樹の森で、コサメビタキとキビタキ。ヒタキ類の飛行パターンは好きだな~。元パイロット志望としては!


今日、日曜日は7時15分着。記念樹の森はコサメ1羽。音楽堂西も豊国神社裏も何もいない。元博物館東南にコサメとエゾビタキ。飛騨の森にはコサメ。天守閣前に戻って今日は10時に親子丼。鳥が少ないと移動時間も短くなる。

朝と逆ートで記念樹の森へ。今日はエゾビタキが華麗な捕食ドッグ・ファイトを見せてくれました。凄い!
(クリックすると拡大します)Posted by Picasa

2010年9月6日月曜日

平和公園のコルリ

  久しぶりに帰省して平和公園へ行った。お目当はコルリ。

7時公園着。溜池で何か2羽飛ぶのを見たが、一瞬のことで、よく分らない。

水浴び場ではヤマガラ、ムシクイ、シジュウカラが飛びかう。相方が頭の上を指す。見慣れた形で首を曲げているのはオオルリ! カシャッ♪

市民の森でも、鳥が飛びまわっている。白と灰色で尾の長いスマートな鳥は? ハンディ図鑑で見ると、サンショウクイ。初めての出会い♪ 

ムシクイもたくさんいる。
灰色の横じまラガーシャツ 、ツツドリだ~!
段戸や神戸市立森林植物園で声は聞いたが姿を見たのは初めて♪

一回りして戻った水浴び場で、センダイムシクイとお待ちかねコルリに遭遇。カシャッ(クリックすると拡大します)♪

相方とペットボトル3本を飲み干す酷暑の鳥見でした。 Posted by Picasa

2010年9月2日木曜日

元気ドレッシング

 娘が自家製のちりめん山椒、アンチョビ、野菜と安曇野の元気ドレッシング、カーマンベールチーズ、ヒューガルデン・ビールをクール宅急便で送ってくれた。(クリックすると拡大します)

ベルーギ-・ビールは初体験だったが、コリアンダーを入れるなんて宇宙船内の空中遊泳みたいな発想だ。

梅田食品バザール阪神百貨店で買ってきた鶏肉と野菜をバージンオイルで炒めて元気ドレッシングを追加、アンチョビも入れてスパゲッティにからめて食べた。

ビールは1本だけだったので、いつもの梅の宿を追加して、ボカア幸福ダナ~状態になった。

ルンルン♪

2010年8月31日火曜日

民主党代表選

 人間40を過ぎたら顔に責任がある。

代表選に出馬されるお二人の顔を見ると、如何にも貧相だ。豊かな日本の未来を感じさせる爽やかさ、力強さは全く無い。希望の片鱗もない。本人達はどう思っているか知らないが、単なるしょぼくれ老人だ。

端的に言えば 、これから日本をどこへ連れて行くかという焼けるような思いが無いからだ。国民は馬鹿ではない。どっちが勝っても、次の選挙で民主党は大敗北するだろう。

今日まで毎回写真を付けてきたが、お二人の顔は日本経済を支えてきたと自負する自分達よりも劣るように見えるので、今回写真は無し。

大敗戦に懲りて、戦後の日本は政治と経済を分離してきた。それでも今ほど政治の馬鹿さ加減が表に出た事は過去に無いのではないだろうか?

これからも政治には一切期待せず 、粛々と進みたい。

3百万人の死者を出した大敗北戦争の答えが政経分離だろうと思う。
故に政治を無視して経済は進む。

2010年8月21日土曜日

大阪城公園のコルリ

  公園駅7時着で大阪城公園に行った。
 

 市民の森から音楽堂西、梅林南上、修道館裏、天守閣横を通って飛騨の森まで来て10時16分、ヤットお目当のコルリに合えた。
 

 それも自分で見つけたのではなく、たまたまカメラを持った方が寄って来られたので話をして色々教えてもらっているうちに、その方が見つけて教えてくださったのだ。自分ひとりでは見つけられなかったと思う。有難うございました。

  梅田に戻ってサンマルコでビーフカレーの昼食。
 

  WALTY堂島でヴァルヒャ バッハ・オルガン作品集10CD¥1,417とフィッシャーディスカウ名唱集10CD¥1,417を買って戻った。  
 CD20枚で¥2,834 輸入CDって安いな♪   Posted by Picasa

2010年8月9日月曜日

神戸市立森林植物園の野鳥

   土曜日に森林植物園へ行った。

前回は一瞬しか見れなかったキビタキが、西門の近くで数秒間ジットしてくれたので撮れた。距離が遠いので、証拠程度だが、久しぶりに見る鮮やかな黄色に感動。

ヤマガラ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ホオジロなどいつもの仲間。ホトトギスは相変わらず声だけ。キツネうどんとヨーグルト・ドリンクで昼食。

梅田に戻って阪急イングスで帽子、アンダーウェア、スポーツシャツをバーゲンで買った。

Walty 堂島へも寄って、リッカルド・シャイー指揮コンセルトヘボウのブラームス交響曲全集中古4CD、シュナーベル・ベートーベンピアノソナタ全集新品10CD、グレングールド・ベストアルバム新品10CDの計24CDで7千円強♪

大阪のエネルギーを感じる阪神百貨店地下でツマミと夕食を買って、帰宅。

昔京都にいた頃嫌いだった大阪の良さがヤット分る年になったのかな∮?

2010年8月3日火曜日

家のスイカ

  市民農園の畑にスイカの苗を植えたが、僕が転勤になったので酷暑のなか相方が手入れして育ててくれた。

3種類9個がとれた。

小玉スイカは小振りでも実が詰って美味しい。

黒玉スイカは独特の味がする。

普通のスイカは少し早くとりすぎたみたいで、甘味が薄かった。

でも、ミズナス やスイカがこんな風に上手にとれると、嬉しいし、成長のスピードに圧倒される。自然って凄い!
Posted by Picasa

2010年7月29日木曜日

クリュイタンスのベートーベン

 フェラーリ ディノ246GT が背負っている輪ゴムは赤信号。郵便飛行機に付いている輪ゴムは使用済み銚子の信号。青⇒黄⇒赤と輪ゴム信号を送る。
一人で暮していると、どれだけ飲んだのかも分らなくなるので、あみ出した輪ゴム信号方式。

信号機の後にあるのはクリュイタンス・ベルリンフィルのベートーベン交響曲全集のCDケース。

少し不気味な画が載っているので、ベートーベンのデスマスクかと思ってネットで調べたら全然違う。(クリックすると拡大します)
でも如何にもベートベンらしく迫力がある。CGか~♪Posted by Picasa

2010年7月25日日曜日

天神祭

 
   大阪は今日37℃の予想で、鳥見にはチョッと暑すぎるので家で過すことにしたら、朝から前の土佐堀川がやたらと賑わしい。

最初はボートで川に浮いたゴミを集めていた。

次はボートに引かれた船が太鼓や鐘を鳴らして通ってゆく。

2時過ぎには写真のような華麗な船が通っていった。(クリックすると拡大します)

天神祭だそうで、5千発もの花火もあるらしいが、ここからは見えないだろうな~Posted by Picasa

神戸市立森林植物園の野鳥

   8時40分頃北鈴蘭台駅に着いた。
   アジサイが見事な梅雨のうちは臨時バスまで出ていたが、梅雨が明け猛暑が続くなか送迎バス乗り場にはゲートボールの道具を持った年配の男性1女性3。(平均寿命比率?) 3脚をを担ぐ50代の男性1。プラス僕。
捕虫網を持って首から虫かごを下げた1年生ぐらいの可愛い男の子とオジイチャンが到着して発車。

猛暑をしのぐためか沢の池でビンズイが水浴びをしていました。(クリックすると拡大します)
キビタキも見たが、一瞬のことでカメラには撮れなかった。

梅田に戻り、ベーム・ウイーンフィルのベートーベン交響曲5、6、7番、シャルルデュトア・ロンドンフィル+アッカードのパガニーニを買い、大丸食料品売場が閉鎖中なので阪神で食料を買って戻りました。

Posted by Picasa

2010年7月22日木曜日

段戸の野鳥

 3連休に帰省して段戸へ行った。

ここにはブナの原生林があって、春にはコマドリ、コルリ、ミソサザイ、オオルリ、キビタキが見事なサエズリを聞かせてくれた。夏になってもそれらの美声歌手がいるかどうかが知りたくて、行った。

駐車場に着いて、車を出た途端に相方が鳥の声が聞えないと言う。確かに春には車のドアを開けると、いろんな鳥の声がシャワーのように聴こえたが、静かだ。

それでも少し歩くと オオルリが聴こえて、相方が姿を発見した。僕の耳がよくて、相方の眼がいいので、音⇒姿の順だ。

ミソ君の声は聞えたが姿は見えず。コマドリとコルリは全く聞き取れなかった。気温は名古屋より5℃低く、涼しかった。 Posted by Picasa

2010年7月8日木曜日

ベームのモーツアルト

  アラベスク調のタオル上に置いたベームのモーツアルト交響曲全集CD10枚。

子供の頃、竹で出来たクニャクニャ曲る蛇のおもちゃがあったが、ちょっと似てる。太さから見てムカデかな~♪

べームはウイーンフィルのベート-ベンがあるそうで、今度のねらい目はこれに決り。

昔ムカデに右腕をやられて病院に行ったが、腕がバンバンに腫れて、左腕だったら心臓に影響するんじゃないかと思った。
Posted by Picasa

2010年7月4日日曜日

神戸市立森林植物園の野鳥

 日曜日梅雨の晴間に植物園へ出かけた。アジサイ祭中で、神戸市民は入場無料だそうだ。当方も年間パスポートを持っているので、フリーで入場。

目的がアジサイではなく鳥なので、アジサイ園に向って直進する大集団と分れて、スグに右折して丘に上がる。この辺りが鳥が一番多い。
北鈴蘭台駅で買ってきた焼たらこ入りオニギリの朝食をとりながら、鳥の姿を追う。
ホオジロが一羽と『変な柄』の一羽がいるので、あれ?って思ったが、飛んでいったホオジロが戻って『変な柄』に餌を与えたので、幼鳥と分った。

みにくいアヒルの子の童話ではないが、こうしてみるとホオジロの成鳥は、ナカナカ美形だ。

前回まで聴こえたオオルリの声が聴こえなったが、天津の森 でホトトギスの声を聴いた。

2時間ほど歩いて、見事なアジサイも鑑賞。園内できつねうどんを食べて 梅田へ戻り、昨日と同じCD屋さんへ行って、ベーム・ベルリンフィルのモーツアルト交響曲全集CD10枚組を買って帰宅した。
Posted by Picasa